弊社のイメージキャラクター?ロゴの紹介です。
弊社のロゴは、ハワイで海の守り神と言われている
「HONU」です。

可愛すぎて、キャップ、ロンT、Tシャツも制作試案中!
近い将来これらを販売し、その売上の一部をユニセフに寄付していきたいと
考えています。



「未来の子ども達に青い海青い空を、いつまでも」という
everblueの願いをを少しずつ叶えていきたいと思います。
乞うご期待!
名古屋 電気工事の

弊社のイメージキャラクター?ロゴの紹介です。
弊社のロゴは、ハワイで海の守り神と言われている
「HONU」です。
可愛すぎて、キャップ、ロンT、Tシャツも制作試案中!
近い将来これらを販売し、その売上の一部をユニセフに寄付していきたいと
考えています。
「未来の子ども達に青い海青い空を、いつまでも」という
everblueの願いをを少しずつ叶えていきたいと思います。
乞うご期待!
名古屋 電気工事の
弊社は、事業を通じて社会の課題に向き合い、お客様へ新しい価値を提供するため、
また、社会とともに成長するため、SDGsへの取り組みを行っております。
♦SDGs(エスディ-ジーズ)とは?
国連が提唱している
”Sustainable Development Goals”=「持続可能な開発目標」
内容を簡欠にいうと…
2016年~2030年までの15年間で達成すべきゴールを表したものです。
17の目標と169のターゲットで構成されています。
♦17の目標の詳細はこちら⇓
弊社で取り組む内容としては、「人権・雇用」「環境対策」「社会貢献」「人材育成」
を上げさせていただきました。
♦弊社のSDGs宣言はこちら⇓
こんにちは!久々の更新で失礼いたしますm(__)m
こちらは我が社エバーブルーコーポレーションの前に設置されている自動販売機・・・
これぞ、「だし専用自動販売機」!!!
瀬戸内海にある江田島で生まれた万能調味料「だし道楽」の
・渾身の白だし・あごだし
が販売されています。
さらっと紹介いたしますと
渾身の白だしは卵かけご飯にかけると絶品です!
あごだしで、うどん等のつゆものを作ると香り高く深い旨味が出ますよ!
しかしあと3日で自動販売機が引越ししてしまうようです!
宣伝が遅れましてすみません。。。
気になる方は是非お急ぎで一度お試しくださいませ!
看板犬の武蔵は2020.8.20に旅立ちました。まだ4歳でした。 彼は私たちが帰社すると大喜びで走ってきて甘えてきたり、ボールを持ってきては遊んでくれ!!と訴えてきたり人間大好きの人懐っこいわんこでした。
それが疲れてたりするとうるさいなぁとか思ってた自分もいましたが、いざ全くなくなると凄い寂しいもんですね。ふと思い出しては人懐っこい武蔵を思い出しては癒されています。
ようやく全面的に解除されました!ですがまだまだ気は抜けませんね。第二波がこないようにできる限りの対策はまだまだ続けていかなければなりません。
マスクも店頭でよく見かけるようにもなり、生産が追い付いてきています。経済が止まるってこんな風になるんだと思い知らされましたし、ウイルスの感染力と怖さも実感しました。ゾンビにならないバイオハザード状態でしたね…
でも必ず乗り越えてまた日常が戻るように行動していきましょう。
道具ってなぜこんなにも欲しいって欲求が止まらないのか…
道具って拘りだしたら止まらなくなるんですよ(笑)
正直どっちでもいいのですが、考えに考えぬいて決まらない…(笑)
趣味の道具もそうなんですよ。結局考えに考え抜いて疲れて終わり…
こんな経験皆さんもありませんか?(笑)っていう独り言です。(笑)
もしこんなどうでもいい内容読んで頂けているのなら心から感謝します。
ありがとうございます。(笑)
昨日は高校1年生の子で人生初バイトに来てくれて、分電盤の作成を弊社の五十畑に教えてもらいながら作業して頂きました!
私たちは、バイトでもただ時間~時間働いてもらうのではなく、今後の人生において役立つ社会人の礼儀、マナーも学んでもらいたいと思っています。なので一日の時間の中で、少しでもスキルの底上げの時間を設ける事を意識しています。
子どもたちが大人になった時少しでも活躍していただける様に。
弊社のお隣にはマリィ・ルゥという喫茶店があります。
営業時間はAM7:30~16:30までです。
弊社は朝早めに出勤した時や、朝一の現場が少し遅い時などお邪魔してモーニングを頂いております。この写真はホットケーキにしておりますがモーニングは ふわサクのトーストに卵、レタス、ハムがはさまれたホットサンドがついてきます。もう本当においしくお隣さんがマリィ・ルゥさんでよかったなぁと行く度おもってしまいます!!近隣のかたは是非一度立ち寄ってみてください! 駐車場は弊社の駐車場もご利用いただけますのでお気軽にお停めください!
エバーブルー宮阪です。
春と秋は休みとあらば海釣りへ出かけます!ターゲットはシーバス、クロダイからオフショアでブリ、ヒラマサと今年はマグロも挑戦していこうかなと思っています!これはつい最近クロダイを釣りに行った時の写真です。
職人さんは釣り人が多い気がします(笑)現場と釣りってなんか似たような所があるんですかね。魚釣るためにあーだこーだ考えて実践する所とか現場でこうやったらきれいに収まるなぁとかそういう所似てるかもしれないですね。(笑)でもそれはどんな職業にも言えますね(笑)